HOME | |
オートグラフィックフジシマツーリング 2009.VOL.5
|
|
7月は一泊キャンプツーリング!今年は福井県九頭竜湖畔でキャンプ、2日目は岐阜県白川村へ。 初日はいきなりトラブル続出。配線切れ、タイヤパンク、一人はぐれて別ルートに、など。。 でも、心配された天候は奇跡の晴れ!夜には雨も少し降ったものの、キャンプ場で楽しい時間が流れてゆきました。 2日目、白川郷は世界文化遺産に登録されている合掌造り集落として有名。 しかし。。かなり渋滞がひどいというので、バイク団体で訪れるには難しいのではと別方面へのルートを考えていたものの、 やはりここまで来たからには行こうと当日の決断。 行ってよかった!9時過ぎ、この時間は渋滞が始まる直前で、スムーズに白川郷集落に到着(^. ^)v そして、さすが世界文化遺産という集落に、日本の伝統文化の奥深さと素晴らしさを感じました。 雨も強くなり帰り道はすぐに高速に乗り、富山石川経由で北陸道。 そして。。強風、雨、濃霧、雷、そして豪雨。ここまでひどい天候に笑うしかない(^▽^;) 名神道に出ると少し雨も弱くなったと思いきや、いきなり猛烈な豪雨!そして京都付近のひどい渋滞。 これはさすがに笑えない 豪雨に打たれ続けて慎重に走り渋滞をくぐり抜け(T▽T;) こうして過酷な長い道のりをともに走り楽しい時間を共有し、参加者のみんなにとって思い出深い2日間になったのでした。 感動すること楽しむことを求めて走ればそこにはいつも、素晴らしいものや体験がたくさんあります。 心のゆとりや豊かさを与えてくれ、感動や元気を得られる趣味・遊びの時間を大切に。 バイクシーズン本番の夏! 皆さまにとって今年も素晴らしい夏になりますように(^-^) @7/18 ≫ A7/19 |
![]() |
![]() |
![]() |
7:00津田の松原S.A | 淡路S.Aにて配線修理 | |
![]() |
![]() |
![]() |
次のトラブルはリアタイヤパンク | ||
![]() |
![]() |
![]() |
15時半 岐阜県 白鳥I.C | ||
![]() |
![]() |
![]() |
油坂峠道路 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
キャンプ場到着! | 岐阜・埼玉から参加の晴れ女2名♪ | |
![]() |
![]() |
![]() |
予約したはずの「テンガロー」とはパオテント! 「シャワー室・流し台付き」とは…(^^;) でも、なかなか快適だったとのこと | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ハイエースで町まで買出し | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パンク修理完了して遅れて到着お疲れま! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こうして楽しい夜が更けていきました | ||
@7/18 ≫ A7/19 |